EC2(Amazon Linux 2)にSQL*Plusをインストールする
手順メモ。
使いたいバージョンの「oracle-instantclientX.X-basic-~」と「oracle-instantclientX.X-sqlplus-~」のRPMパッケージをOracleのサイトか
そろそろコマンドプロンプトからWindows Terminalに移行する
Windows TerminalがとうとうPreview版を卒業し、正式版の1.0がリリースされました。
いい加減PowerShellが苦手でコマンドプロンプト大好きおじさんの私も、これを機に新しいター
DynamoDB TTLを試す
DynamoDBのTTL機能を使うと、項目に期限を設定して、自動削除することができます。
※削除は期限切れになってから48時間以内に実行されます。
LaravelでapiのURLプレフィックスを変更する
Laravelでapi.phpにルーティングを定義すると、デフォルトではURLに「~/api」がついてしまいます。
Route::get('/hello', function () { ret
バッチファイルでスリープソート
スリープソートというユニークなソートアルゴリズムがあることを知りました。
本家はbashシェルスクリプトですが、バッチファイルで作ってみました。
@echo offtype nul > so
AWS SDK for PHPでasyncを使ってみる
SDKの提供するメソッドには、非同期実行用にサフィックスにAsyncがついたものが必ず用意されています。
jQueryのDeferredのように使えそうな感じ。
S3ClientのPutOb
PythonでShift_JISのXMLをパースする
こういう感じのShift_JISでエンコーディングされたXMLファイルを
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?&g
AWS Cloud9でLambdaを作成、API Gatawayにデプロイ
クラウド型統合開発環境Cloud9でLambdaを作ってAPI Gatewayにデプロイしてみます。
LambdaをCloud9ローカルで作成、実行まずはLambdaから作ります。
開発対象のリ
JavaScriptでピクセル座標と緯度経度を相互変換するツールを作ったよ
作ったのがコレ。
ワンファイルの静的ページで実現してます。
下記のようにJavaScriptで計算しています。
計算式についてはコチラを参考にさせて頂きました。
Python3でリングバッファを作る
Python3でリングバッファっぽく使える配列クラスを作ってみました。
class RingBuffer: def __init__(self, size): self.buffer = self.top