使ってみた

Backlogに待望?のAI要約機能がリリースされました!

やり取りで長くなった課題を頭から追っかけるのは時間がかかってとても苦痛ですが、その内容を要約してくれる機能とのことで非常に時短になりそうです。

使ってみた

tblsを使うとコマンドラインで様々なデータベースのER図やテーブル定義をSVGとMarkdonwで出力することができます。

この手のツールには珍しくAmazon DynamoDBに対応してるのでどんな感じに出力

使ってみた

ChaliceはAWSサーバーレスアーキテクチャを使ったREST APIを簡単に開発できるPythonフレームワークです。
API以外にも単にAWSイベントをトリガにしたLambdaを作成することもでき

使ってみた

デベロッパーアカウントの作り方はこちら

プロジェクトとアプリの作成

APIキーを取得するためにプロジェクトとアプリを作成します。

まずはプロジェクト名。

使ってみた

Windows TerminalがとうとうPreview版を卒業し、正式版の1.0がリリースされました。

いい加減PowerShellが苦手でコマンドプロンプト大好きおじさんの私も、これを機に新しいター

使ってみた

SDKの提供するメソッドには、非同期実行用にサフィックスにAsyncがついたものが必ず用意されています。

jQueryのDeferredのように使えそうな感じ。

S3ClientのPutOb

使ってみた

SCSS(SASS)はスタイルシートを書くことができるCSSメタ言語です。
SCSSを使うことでCSSをより効率的で可読性の高い記述にできます。

SCSSからCSSを生成するためにはSCSSコンパイラにか

使ってみた

AWS Batchはフルマネージドのバッチ処理環境を用意してくれるサービスです。

このスライドが概要をかなり分かりやすく説明してくれています。

ジョブを定義、キューイングしてスケー

使ってみた

AWS CodeCommitは Gitリポジトリのマネージドサービスです。

SSHやアクセスキーを使って認証することもできますが、サクッとhttpsとユーザー/パスワード認証で使ってみたかったのでやり方

使ってみた

最近は、ちょいちょいクライアントとのデータのやり取りにS3を利用することが増えてきました。

署名つきURLを発行してダウンロードリンクを提供することがほとんどですが、手間なのでリードオンリのWebアプリを用意でき