IT客先常駐
増田でこんな記事を見つけた。
IT客先常駐のイメージは私が新卒でSES会社から派兵されてた10年前から変わらないんだなーという感想とともに、いや今はそんな酷くなくないか?って感想も沸いてきた。
【個人的予想】ジェネレーティブAIが急速に進化する中、ITエンジニアがこの先生きのこるには?
ダリ先生に書いてもらいました
ジェネレーティブAIが盛り上がってますね。
新卒未経験から早10年IT業界にいますが、これまでにない変化が起きてるなと、毎日出てくるニュースに戦々恐々しています。
私は今はマネジメ
2022年の振り返りと2023年の目標
あけましておめでとうございます。
少し遅れましたが、毎年恒例のやつを。
去年はこちら↓
今年は一昨年までに比べ外に出る機会が増えて社外社内ともにコミ
2022年買ってよかったもの
去年に引き続き今年もやっていきます!
カプセル式のコーヒーメーカー。
エスプレッソサイズ以外にもマグサイズなど三サイズで抽出できる。
テレワークの食事事情
もう三年ほどテレワークを続けてるんですが、困るのことの一つが食事です。
最初のころは同じくテレワークの妻と近所にランチに出かけたり、自炊をしたりしてたんですがリモートに社内も社外も慣れてくると皆のランチのタイミン
2021年の振り返りと2022年の目標
あけましておめでとうございます!
このブログも早いもので今年で4年目ですが恒例の振り返りと目標設定を。
去年の振り返り今年もなんだかずっとコロナの話題で一年終わった気がしますね。
テ
2021年買ってよかったもの
毎年Amazonの買い物が増えており今年は223件注文してた(注文履歴から見れる)…。
その中でもこれは買ってよかったというものをピックアップ。
象印の人気のやつ。
リビ
2020年の振り返りと2021年の目標
あけましておめでとうございます。
新年を迎えましたので、ITエンジニアとしての去年の振り返りと、2021年の目標をたてます。
去年の振り返り今年は誰もがそうでしょうが、新型コロナに振り回され